ご存知でしたか?実は違うんですよ。

リアルゼアが四月に入りました。
結局、あっと言う間に駆け抜けた三月。いつの間にやら最終更新から10日ほど経ってますね…hehe
そういえば、スマフォのテザリングじゃあ流石にアレなので…と、
先月の内に携帯型通信機器を契約したのですが、通常モードだと見事に電波が入らないのです…!超罠…っ対応エリアのはずなんだけどなぁ…。

そんなことを思いつつも、LTEモードでも通信出来るそうなので、当面はそっちで使っていこうかなぁって思います。(あーうーユーザーだとお得らしい?ので!)


そしてトップのSSは侵攻2層ソロに暗黒で挑んでみた図。
道中の雑魚戦の毒で1乙しましたが、何とかメリュジーヌさんの所まで辿り着きましたよ!
しかしメリュジーヌさんが強すぎて、2割も削れなくて帰ってきましたけどね!hehe

そういえば侵攻2層って、週制限ある当時頑張ってた覚えがあるので結構思い出深いです。
侵攻1層の方にも行ってみようかなぁ。









そういえば先日、3.0系のストーリーラストが実装された訳ですが、
いやぁ…何だか色々楽しみな展開になってきましたね!
ふと思ったのですが、アラミゴ>ドマ方面ってルートで進んでいくとして、
トレーラーを見る限り、MAP相当追加されますよね…?ドマ方面って大陸違いますし。

まぁ…アレです、アウラの故郷?アジムステップが楽しみです…!(テキトウ













先日ふと思ったのですが、
黒衣森方面って、同じリージョンエリア内にお猿型のモンスターって「レミュー」と「オポオポ」の2種類いるけど、名前が違うだけで何か違うの?って思いまして。

気になったのでちょっと比べてみたのです。
こちらはレミュー。
何だかちょっと可愛げ。


一方こちらがオポオポ。
もろ猿!って顔してますよね。

というか、名前だけじゃなくて見た目違うやん!
新生のフェーズ4β時代からエオルゼアの土地に暮らしているのに、今更気づいた事実…。

思わぬところで新発見ってあるものです。
実際、何とか種○○目みたいな区分で、実は同じだったりするのかな?
気になるところですね…でも実は設定資料に書いてあったりしそう。今見れないけど。







あ、タンクのミラプリ変えたら、何だか農家の人に見えてきたのでSS撮って遊んでました!
斧を鍬に見立てて畑を耕してる感。
まき割の方があってそう…hehe





了。

コメント